2008年10月15日
続Googleカレンダー同期

先日紹介しました、googleカレンダーとiPhoneの同期ですが、電池の消耗が凄いですね(笑)
半分くらい残ってたんですが、1晩で残り10%まで減ってました。
これは、プッシュ式だからと思われます。
カレンダーへの追加はそんなにしませんし、基本的にカレンダーを開いている時か、入力した後に同期してくれれば良いので、プッシュ式を止めれば、ひとまず解決です。
(フェッチ方式に変更してみましたが、更新されませんでした。残念。当たり前なんですけどね)

まず、設定画面を開き、「データの取得方法」をタップします。

一番上の「プッシュ」をオフにします。
これで、電池の消耗を多少防ぐ事ができるようになりますが、他にプッシュでデータチェックを行うような設定がある方はフェッチ時間のタイミングでしかチェックに行かなくなりますので、多少タイムラグが出るようになるかもしれません。
この状態でカレンダーを開くと数秒後にチェックが始まって同期してくれます。
Posted by いざお。 at 17:11│Comments(0)
│ガジェット