ツーリング(その3)

いざお。

2009年04月12日 20:45

休日でしたので、ほとんどの工場は稼動しておらず、広い道路にもほとんどトラックの姿はありませんでした。
(全くというわけではありませんでしたが)

途中見かけた、なんだかよく分からないけれども、カッコいい建物、というか機械というか。


女性には、あまり理解してもらえないかもしれませんが、男の子はこういうのが好きなんですよ。
特にプラモデルやらラジコンやらが好きな男の子は。
ゲームだけが好きって子はあんまり興味を示さないかもしれません。
・・・僕だけ?
カッコいいと思うんだけどなぁ。


近くに行ってみてみると、車輪がついており、車輪の下にはレールが敷いてありました。
このレールで移動して、ぶら下がってるホースで船に何か入れるんでしょうね。
反対側を見てみると製粉工場が多いので、粉関係のものを入れる為の機械なんですかね?
よく分かりません。

でもカッコいいからいいんです。


対岸を見てみました。
・・・かっこよくないですか?

この感覚って分からない人には分からないもんですよね(笑)
この風景を見てると、僕は無生に「シムシティ」がしたくなってきます。
なんででしょうね(笑)


都市高速の横を走っていたら、箱崎宮の赤い鳥居を見かけたので、自転車を降りて撮影しました。
都市高速の反対側なので、自動車が来ない瞬間を見つけるのが大変でした。

僕が立っている場所は、普通道路の橋なのですが、これがまたかなり揺れます。
とくに大型なダンプやトラックが走ると震度3くらいの揺れを感じます。
よく橋が落ちないな・・・なんて本気で思ってしまいました。
大型車が連続で通ったりすると、かなりの揺れになるので、橋が落ちるんじゃないかと思ってしまいます。
この状態で何十年も持つというのは本当にすごいですね。
さらに多層構造になっている都市高速なんか、もっと凄いんだなぁ、と感心してしまいました(笑)

一通りぐるっと周ってきて、そのまま帰ろうかと思いましたが、マリンメッセの先に行った事がなかったので、ちょっと疲れていましたが、行ってみました。


そこで見つけた、大型のフォークリフトです。
隣に積んであるコンテナを見てもらえばどれくらい大きいか分かると思います。
こういう大型重機は港湾ならではなんでしょうね。

行ってよかった!
普段見れないものが見れるってなんかうれしいですよね。


この日は大体2時間ほどをかけてゆっくり回ってきました。
マウンテンバイクに乗るのも久しぶりだったので、アクロバティックな事はほとんどせず、普通に走ってきました。
それでも結構疲れました。

走行距離:19.96km
走行時間:1時間12分03秒
平均速度:16.6km/h
最高速度:38.1km/h

家に帰ってからぐったりしてしまいました。
家を出る前と帰ってきてから体重が1.5kgほど軽くなってました(笑)
水も飲まず、何も食わずに走ってたからでしょうね。
今度は水をちゃんと飲もうと思います。
・・・ボトル買わなきゃ。

関連記事