FINAL FANTASY 7 ADVENT CHILDREN COMPLETE
ようやく、「FINAL FNTASY 7 ADVENT CHILDREN COMPLETE」を観ました。
ちょっと前に観ていたので、中々観ようという気が起きなかったんですが、朝早く目が覚めてしまったんで、観ることにしました(笑)
FF13トライアル版でも書きましたが、まぁびっくりするくらいに綺麗です。
また、特典映像がDVD版とは異なっていますので、特典映像も楽しめます。
内容は基本的にほとんど変わりませんが、個人的にはDVD版ではシーンの継ぎ目で気になった点がいくつかあったんですが、ブルーレイ版では追加シーンでそこを補完されていたので、やっぱり誰が見てもおかしかったんだなぁ、と思いましたね。
流石にコンプリート版という事で、特典映像は、過去の映像をあますことなく入れてくれています。
特典を観るだけでも結構楽しめます。
PS、PSP、携帯、アニメとマルチに展開したFF7の世界を総合的に紹介してくれますので、PS以外何もしらない僕には、相当楽しめる作品になっていました。
FF7で遊んだのは新発売した当時だけだったので、クラウドの過去については結構記憶が曖昧だったんで、その辺の話をされるこの作品ではちょっとおいてけぼりになってました。
特典映像にて、過去の総集編みたいなものがあったので、それで過去についてだいぶ思い出したり分かったりしました。
最初からあった構想ではないと思いますが、一応綺麗にまとまっていると思います。
PSPを持っていないので「CRYSIS CORE」はやってなかったので、クラウドとザックスの関係などはさっぱり知らなかった為、特典映像は、普通に楽しむことが出来ました。
左がPS・FF7(1997)、右がPSP・CRYSIS CORE(2007)
研究所にてセフィロスとクラウドの対決
左がPS・FF7(1997)、右がPSP・CRYSIS CORE(2007)
ザックスが死に、クラウドに剣を託すシーン
それにしても、ゲーム機の性能ってすごいですね。
かたやテレビ用ゲーム機、かたやハンディゲーム機なのに、あまりにも画質が違いすぎます(笑)
ゲーム機の進化はこうやって確認することもできるんですね~。
FF7に結構思い入れがある方や、先日から始まったPS3/PSPのゲームアーカイブスに登場したFF7をやっている方は、このコンプリート版を見るとさらにFF7の世界が楽しめると思います。
・・・クリアしてから見たほうが良いですよ。