2009年05月11日
ゲーマーからレーサーへ。

5月3日にイギリスのシルバーストンサーキットにて開催された「GT4欧州選手権2009」の第1-2戦にて、ルーカス・オルドネス選手(23歳)が3位入賞したそうです。
このルーカス・オルドネス選手ですが、2008年にグランツーリスモ5プロローグを使った「GTアカデミー」というゲームの世界選手権が開催され、ルーカス選手はその時ドイツ人でタクシードライバーのラース・シュロマーさん(28歳)と優勝したそうです。
優勝者には本物のGT4マシンでのレース参戦の権利が与えられ、4ヶ月間特訓を受けた後に実際のレースに参戦しての今回の3位入賞です。
ニュース詳細はレスポンスにて。

車は先代フェアレディZで「日産プレイステーション」チームからの出場となりました。
ちょっと前のブログでも書きましたが、F1ドライバーの中にもテレビゲームでコースレイアウトを覚えたりする人がいるようですので、この3位入賞という結果は、グランツーリスモを開発している人達にとって、非常に喜ばしい事なのかもしれません。
グランツーリスモはシミュレータ要素を強くしたゲームですので、それがきちんと証明された、という事になりますね。
たった4ヶ月で3位入賞?
と思いましたが、よく記事を読むと、元F1ドライバーのジョニー・ハーバート氏やその他有名ドライバーの特訓を受けているとの事で、それならば納得かな、と思いました。
優秀なコーチが付くことで優秀な選手が育つのは、よく聞く話ですし。
もちろん、本人の努力や才能もあるんだと思います。
たかがゲーム、と侮れなくなってきましたね。
Posted by いざお。 at 16:00│Comments(1)
│ゲーム
この記事へのコメント
フェアレディ格好いいですね♪
あのスポコンしようなカラーリングがたまらないです♪
あのスポコンしようなカラーリングがたまらないです♪
Posted by 車大好きっ子 at 2009年07月27日 14:54